-
2011. 09. 30
INFORMATION
10月7日 OPEN
まもなくOPENです!!わいん場のポリシーは
”気軽に日常にワインを”です。
1日の締めくくりにホッと一息できる場にしていきたいと思います。
日本の美味しいワインも続々わいん場集合しております。
わいん場
182-0003東京都調布市若葉町2-22-10
京王線仙川駅から徒歩12分
2011. 09. 30
INFORMATION
10月7日 OPEN
まもなくOPENです!!
わいん場のポリシーは
”気軽に日常にワインを”です。
1日の締めくくりにホッと一息できる場にしていきたいと思います。
日本の美味しいワインも続々わいん場集合しております。
わいん場
182-0003東京都調布市若葉町2-22-10
京王線仙川駅から徒歩12分
2011. 09. 27
INFORMATION
わいん場あと少し・・
だいぶ久々のブログになってしまいました。。
店舗を造るという事は次々にやる事がうまれてくるのですね。
当初9月末OPENの予定でしたが、どうやら10月初旬のきざしです。
楽しみに待って下さっている皆様本当にごめんなさい。
もうしばらくお待ちください。
美味しいワインを早く早くお届けしたいです!!
2011. 09. 12
INFORMATION
わいん場の引き戸
鳥取県から届いた引き戸に色を塗りました。
カウンターと同じように何度も色を重ね、味を出していきます。
アンティークっぽくしたいな~という思いから少々まだらでも気にしません・・
頼もしい助っ人で近所にお住まいの大工さんがで引き戸をつけてくれました!
30年のベテランの大工さん。
ちょっとしたアイデアや瞬発力にただただ見とれてしまいます。
ワインの樽に1枚板を取り付けカウンターもほぼ完成です。
少しづつわいん場の形が見えてきましたよ!!
2011. 09. 05
INFORMATION
わいん場のカウンター製作
週末はわいん場のカウンターになるモミの木の1枚板を染色しました!
3色くらい色を調合し、3回くらい塗り重ねていきます。
シャンデリアも取り付け少しずつ形になってきましたよ。
来週は入り口の引き戸が鳥取県から到着します!
こちらもモミの木で作ってもらっています。
楽しみです!!